2023/2/16 お知らせより その他に移動

*新型コロナウイルスの感染防止のため祭事は少数の皆様のご参加とさせて頂きます

令和3年度のお知らせ

3月16日 月次祭 午後2時より

3月5日  末社祭 午前8時20分より

 天神社 学問の神様として崇めるられています 祭神は菅原道真 総本宮は福岡県 太宰府天満宮

 春埜山 諸願成就 守護神は太白坊大権現  春埜山大光寺は神仏習合寺院 静岡県周智郡春野町

 

3月2日 資材置場の整理

     資材置場の古い木材をかたずけるため地鎮祭を行いました

 

工事も始まりました

2月13日 祈年祭(きねんさい)午前11時より

祈年祭は農作物(主に米)の豊作を願う祭事です 昔は米の豊作は社会の豊かさでした 現代では諸産業の発展隆盛 各自の幸せ健康を願う祭事とになります

 

新年祭 1月9日 午前11時より

 

元旦祭 1月元旦 午前7時より  

 元旦祭はその年の厄男数え年42歳を迎える本厄 41歳前厄の 厄を払う祭事です 厄には前厄 本厄 後厄があり この年頃は災難に会いやすい年と言われています「厄は 役(やく)」とも読め 人生において家庭や社会に応分な役割を果たす時期となります 又 身体的にも変化を少しずつ感じる時期で そのためこの年は慎み深く過ごす年と言われています 厄払いは自分の役割や体の変化を無事に過ごす事を祈る昔からの風習です 

 

 

1月元旦 初詣は静かに少人数でお参り下さい

 

 

祭事行事変更のお知らせ

1月元旦 初詣神社甘酒振舞い取り止め

1月元旦 初詣厄年会の振舞い取り止め 元旦祭 神事は斎行致します

 コロナウイルスの感染防止のため上記祭事の振舞いを取り止めといたします

 

12月23日 神社本殿の袖扉を交換しました

  老朽化して下部が破損した東側の袖扉を新しくしました ご報告させていただきます

12月15日 月次祭(つきなみさい)午後2時より

 

12月4日 山神社(山ノ神)やまのかみ 末社祭 午前8時20分より

 御神徳 農業山林鉱山業守護 航海漁業守護 勝負運  祭神は大山祇神 総本宮は愛媛県今治市大三島 

 

祭事行事変更のお知らせ

12月4日(土)に 山ノ神 末社祭 午前8時20分に変更しました、神事のみ斎行

 

11月20日 注連縄(しめなわ)作り 午前8時~12時

11月14日 新嘗祭 午前11時より

11月13日 神迎え 午前8時20分より 末社祭

10月16日(土)8時20分より 神送り 末社祭(拝殿にて)

 10月は神無月ともいわれています 全国の神様方が出雲の国にお集まりになります お見送り祭事

10月13日 月次祭(水) 午後2時より

 

9月25日 注連縄用 稲わら干しハザ作りをしました

 

ハザを作りました9月16日と10月2日いずれの日も雨で延期しました 本日やっと作れました

しめ縄作りは11月20日を予定しています

 

9月18日 白山社 八幡社 秋葉山のお祀り 末社祭 午前8時20分より 

白山社 御神徳 縁結び、水の神様 祭神は菊理比売命 くくりひめのかみ 総本宮石川県 白山比咩神社

八幡社 御神徳 出世、開運、勝負運 祭神は応神天皇 総本宮 大分県宇佐市 宇佐神宮

秋葉山 御神徳 火伏 祭神は日産霊命 ひむすなのみこと 総本宮 浜松市 秋葉山本宮秋葉神社

9月15日 月次祭(つきなみさい) 午後2時より

 

8月11日 月次祭(つきなみさい) 午後2時より

 

7月17日(土)八朔社(はっさくしゃ)のお祀り 末社祭 8時20分より

八朔社に関しては祭人、総本宮不明。ネット記事の引用ですが伊勢神宮では、8月1日は「八朔(はっさく)」と言い、内宮下宮の両参りをして、無病息災、家内安全、五穀豊穣を祈ると言う記事がありました。他の記事も稲作に関し、稲の初穂の出る(旧暦8月1日)時期に初穂を神前に供え、秋の稲の収穫を神に祈る祭事と出ていました。稲作の豊穣を祈る祭事と思われます。八朔祭は各地で催されているようです。

 

月14日(水) 月次祭(つきなみさい) 14時より

 

6月19日 神明社、八坂神社のお祀り 末社祭 午前8時20分より

神明社 御神徳 開運 福徳 国家安泰 総本宮は伊勢神宮 

八坂社 御神徳 厄除け 病難除け 総本宮は京都の八坂神社

 

6月16日 月次祭 午後2時より斎行されます

6月5日 午前8時20分より 明神社 弁天社のお祀り 末社祭

明神社は知立皇大神(知立神社)をお祀りしています 御神徳 蝮よけ 雨乞 安産の神

弁天社は市杵姫命をお祀りしています  御神徳 財福 技芸の神 総本宮は福岡県宗像市宗像大社(宗像三女神の一柱)

5月16日 午前11時より 例大祭が斎行されます

5月5日 新生児誕生奉告祭 午前11時より

新生児誕生奉告祭は 八橋町内で令和2年4月2日から令和3年4月1日の間に出生されたお子様に 八橋町の氏神様のご加護をお願いするお祭りです コロナウイルスの感染防止のため 御本人方のご出席は取りやめ 神社本殿でお名前を読み上げ氏神様に奉告し ご加護のお願をする次第と致します

4月27日 5月5日の新生児誕生奉告祭を祝い 鯉のぼりを揚げました

 

鯉のぼり募集中 ご使用していない鯉のぼり 神社で揚げてみませんか!!

 

盆栽 野山草展示会 5月8日まで

花と盆栽即売会も始まりました5月1日~15日

 

4月14日 月次祭(つきなみさい)14時より

月次祭は神社の祭神 大山昨命を毎月お祀りする祭事です 但し 5、11、1、2月は斎行されません

 御神徳は 方除け 厄除け 縁結び 家内安全家系繫栄 商売繫盛 総本宮は滋賀県大津市の日吉大社

巫女舞の練習が始まります

コロナウイルスの感染防止のため、マスク着用、換気、アルコール消毒、ソーシャルディスタンス

に気を配り巫女舞練習をいたします

開花状況 八橋かきつばた園

令和3年 

八橋史跡保存館 開館中 月、金曜日 休館

燕子花図屏風、長線、八橋蒔絵螺鈿硯箱 展示中

こいのぼり 募集中

使わない鯉幟をお持ちの方神社にご寄付を 新生児誕生奉告祭に使わせて頂きます